【FIAT500C】撮影について
こんにちは。
僕は仕事の関係で一眼レフを所有しており、撮影について基礎の基礎くらいは勉強しています。
ただ、これまでは人だったり料理だったりを撮影することが多く、車を撮ったことはありませんでした。
FIAT500Cを所有し、せっかくなのできれいな画像、カッコいい画像を撮影したいとあれやこれやしているのですが・・・。
なかなかうまいこといきませんね。
Instagramを見ていると、みなさん上手で・・・まだまだ自分の知識経験技術が不足していると感じます。
今回は、画像撮影の悪戦苦闘について。
スマホでの撮影
車を撮影するときは、基本的には何かの用事で出かけた際に、という状況が多くなっています。
プライベートではあまり一眼レフを持ち歩かないので、そうしたときはiPhone8で撮影をするんです。
カメラの性能は結構いいんですけど、一眼レフに比べたら絞りや明るさなどは調整が聞きにくく、画角の作り方もやはり難しさを感じるんですよね。
最近はローアングルの撮影が面白いかな、と感じているんですけど、他にも斬新で面白い、カッコいい画角を見つけていきたいですね。
写り込みの問題
自分の車がピカピカなのはすごくうれしいんですけど、写した画像を見ると、意外に写っちゃいけないものが写り込んでいることがあるんですよね。
人の顔とか、個人情報が分かるものとか。
その辺は車を撮るようになって、初めて分かったことでした。
写り込みを防止するアングル、なんていうのも気を付けてはいるんですけど、それによってベストポジションだと思われるところから撮れない、なんていうジレンマを感じることもあります。
みなさん、どうしているのでしょうか・・・。
景色のいい場所へ?
僕の住んでいるさいたま市は、住むには非常にいいところなのですが、関東平野のまっただ中にあり、山や海はありません。
前に鴨川の海で撮影をしたときにすごくいい感じの画像が撮影できたんですけど、キレイな景色の場所にいくには、時間を作ってどこかに行く必要がでてきます。
身近にはなかなかいい場所がなくて・・・。
もちろん、探せばいい場所があるんだと思うんですけど、そういう場所を見つけるアンテナも張り巡らせないといけないですね。
あとは、都会のど真ん中でどんな撮影をできるか、ですね。
都心でも深夜であれば、いい感じの撮影ができそうなところがありそうなものなんですけど。
リフレッシュがてら、たまにはどこかに撮影旅行にでも行ってみたいですね。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント