新マシン

注文していたMacBookが到着。

今回はメモリを16GBにし、先を見越してCPUも上位モデルを積んだ。

MacBook Airからのデータ移行も滞りなく完了し、早速仕事での使用を開始している。

 

数時間触ってみた感じ、まず違いを感じたのはキーボード。

マシン自体が13インチから12インチへと1インチ小さくなったこともあってか、キーの配置間隔にこれまでと少しずれがあり、ミスタイプが少し増えている。

まあ、これは次第に今のマシンに指が慣れていくか。

あと、打鍵感はMacBookの方がいいと感じている。

MacBook Airのキーボードは少し指先が硬い印象があったのよね。

これがバタフライキーボードによるものなのかは分からないけど、キーボードを打つことを生業にしている身としては、今の方がありがたい。

 

それと、僕は仕事の関係で3つのブラウザを起動し、合計で常時50〜100のタブを開いている。

ふと、メモリを見たら前の設定だけで12GBくらい食っていた。

これに今は立ち上げていないPhotoshopとか立ち上げたら、ますますメモリを食うんだろうな。

そう考えると、これまで使っていた8GBのMacBook Airには、相当な負荷をかけ続けていたのだと感じる。

 

SSD512GBというのはこれまでの倍なのだけど、正直それでも心許なさを感じるところはある。

当面は、画像保管専用で外付けを用意してしのぐつもり感じかな。

動画とかはそんなにやらないし。

 

MacBook Airを使ったのは4年3ヵ月か。

真夏の炎天下から真冬の屋外まで、さまざまな悪条件で共に戦い続けてきた。

こいつを駆使してきた結果、自分の今があるのであり、感謝をしている。

挙動がおかしくなってきた中で、とどめを刺す形になってしまったのは申し訳ないが。

 

今は新しいMacBookで、最低3年は戦う心構えでいる。

もう絶対に、水はこぼさない。

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL