震度7

夕方、近くに置いていたスマートフォンが反応。
見ると、地震通知アプリ「ゆれくる」が、東京湾で震度7の地震発生を伝えていた。
しゃれにならない。
ぼくはしばらく身構えたけど、揺れは襲ってこなかった。
後ほど、訂正が届いた。
誤報だったようだ。

東日本大震災の脅威を目の当たりにし、地震通知アプリはスマートフォンを持つ大半の人がインストールしていると思う。
それに、今年の春には熊本で大きな地震が起きたばかりだ。
地震の一報ですぐにSNSが騒がしくなったのは、それだけみんなが地震に過敏になっているということだろう。
おそらく多くの人が、窓を開ける、外に出る、机の下に潜る、頭を守るなど、とっさの行動をとったと思う。
その動きは、本当に深刻な天災が襲ってきたとき、人命を分ける分岐点になる。
身を守る意識を再確認できたという意味で、今回の一件は、すごくいい機会になったのではないかと思うのだ。

誰だって、何だって間違いはある。
そこで目くじら立ててもしょうがないし、ポジティブに捉える余裕は持っていたいものだ。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL