扇子

扇子を買った。
ここ数年、夏になると必ず使っている、欠かせないアイテムの一つだ。
昨年も愛用していたのだけど、残念ながら探しても見つからなかった。
確か2年使ったのだけど、壊して捨てたのか、無くしたのか、はたまたどこかに眠っているのか、それは分からない。

最初は確か、大阪で営業マンやってた頃に、出先の京都で買ったと記憶している。
何となくオシャレ、持っていて風流とか、そんな理由だったのだけど、実際に使い出したら、使い勝手がすごく良かった。
団扇と違って折りたためるから携帯性に優れるし、見た目も涼しげだ。

使うときは、片手で使うことにこだわっている。
時代物のドラマとかである、片手で「バッ」と扇子を開く様を真似したくて、よく練習をしたものだ。
ただ、勢いよく開くと見栄えはいいものの、やりすぎると扇面がすぐに痛む。
それで最初は、すぐにボロボロになってしまっていたので、今は丁寧に開閉をするように心がけている。

僕が好むのは、黒いもの。
柄は入っていない方がいい。

扇子、お勧めですよ。
興味ある方は、amazonとかでお気に入りの扇子、探してみては。
とまあ、リンクなんか張ってみちゃったりして。

FullSizeRender

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL