「ピンチはチャンス」は、ピンチか、チャンスか
今週末はちょい修羅場。
というのも、クライアントのいくつかがお盆休みをとる関係で、毎週納品している成果物を、今週は前倒しで2週分納めないといけないからである。
毎週金〜日にかけてやっている仕事なのだけど、8月3日金曜日正午時点で、進捗は普段と変わらず。
つまり、この週末は普段の倍の仕事をしなければいけない、ということだ。
前もって準備をしておけばよかったのだけど、今更四の五の言ってもしかたがない。
ただ、倍の量があるといったって、別にさばくのが不可能というわけじゃない。
集中し、効率的に処理していければ、問題はないのだ。
それを毎週、ダラダラと引っ張ってしまっているのがよろしくないわけで。
裏を返せば、これからの修羅場は、自分の仕事のやり方を見直すビッグチャンスでもある。
ここできちっと、手際よく仕事をする動きを確立できれば、この後が楽になるのだ。
何より今週末に2週分納めるわけだから、来週分の納品はないわけで、時間的余裕もできる。
ここで今のあまりよくない状況を改善することは、自分の今後にとって大きなプラスになるのである。
今の状況は、ピンチか、チャンスか。
とにかく、いい方向へ進めていかねば。
・・・本当に、やれるのかい?
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント